M-method

Toppage | Sitemap | Contact us
2007年9月9日
大原です正木先生ご無沙汰しております。さて、前回に引き続き近...
トップページ  >   留学生お便り   >  2007年9月9日

2007年9月9日

大原です



正木先生ご無沙汰しております。

さて、前回に引き続き近況報告を少し書かせてもらいます。



やっと冬が終わりました!メルボルンで味わった冬は、今まで味わった冬の中でも一番寒かった気がします。今のホームステイしてる場所が山間にあると言う事もあるのですが、とにかく寒かったです。

部屋にはストーブはあるのですが、たいして効かないですし、隙間風などがひどく、毎日凍えていました。

なので、鼻水と格闘する日々がやたらと多かったです・・・ただ、そんな自分を横目に、こっちの若い人は、平気でノースリーブにビーチサンダルで歩いたりするので、つくずく体感気温が違うなと感じました。

今はやっと、冬も終わり春に入りました。こっちの春は日本と同じように、天気もいいですし、気温もそこそこ高いのでとても過ごしやすいです。

ちなみに、春になって気づいたのですが、メルボルンには意外と桜の木が多かったです。なにげなく歩いてるとよく桜を目にするんですが、9月に桜を見るなんてなにか不思議な気分になりました。さて、桜の話はここら辺にして、最近すごく困った事があります。

それは、物価です。ご存知だとは思いますが、今、オーストラリアの物価が物凄いです。4月に来た時は1$=95円前後だったのですが、先週辺りは1$=108円まで上がっていました。これは本当に悲惨です・・・

生活する上ではボディーブローのように応えます。例えば外で外食したり、簡単な飲食したりするだけでも、日本では簡単に食べれていたものが、今ではなかなか手がでません。

コーラ(600ml)は冷えていれば400円くらいしますし、日本でよく見る普通のポテトチップでさえ300円前後します。本当にきついです。ただ、そのおかげで、体重はベルト2つ分痩せましたけど・・・(ちなみに行く前が太りすぎていました)



物価の話のついでに、今、メルボルンで学生らが生活する時の、シェア代・ホームステイ代の相場を報告しときますね。

大体なのですが、メルボルンでシェアで部屋を借りる場合、光熱費込みで約週250$前後ですね。ホームステイの場合は少し安くなって、朝・夕食付き、光熱費込みで大体、週220前後と言われています。もちろん立地条件によって違いますけど、大体その辺りの費用がかかります。なので、こっちに留学したり、ワーキングホリデーで来てる人達は、かなりの貯金をしていかないと生活できないのが現実です。実際、友達でも金銭的な問題で帰国した人もいるほどですし。僕も含め、みんなこっちの物価には振りまわされてるようです。



最近は生活にも慣れてきて、頻繁にメルボルンの市街に行くようになりました。簡単に行ける距離ではないのですが、気晴らしついでに足を運んでます。町自体はさほど大きくもないですし、一日で歩ける広さなんですが、とにかくこの町は色々な国籍を持った人が多いです。欧米、アジア、中東、アフリカとすべての国籍の人がいるのではないかと思うくらい、様々な国の人がいます。その理由は、もちろん住みやすい国で、比較的安全という事なんですが、それでも、電車などでふと周りを見渡すと、ほとんどがオーストラリア人以外の人達なんで、本当にオーストラリアなのかという気さえしてきます。でも、そのおかげで、食に関しては世界のあらゆる料理店が町にはあるので、味覚だけは楽しめますけどね。 また、英語に関しても、いろいろな国の人の発音が聞けるので、ある意味勉強にもなります。では、みなさんもお体には気おつけてお過ごしください。



また、ご連絡いたします。


1/ 2/ 3
お便りをくれた留学生一覧へ
トップページに戻る


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2007年9月9日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://m-method.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/54

« 前の記事   |   2007年9月9日   |   次の記事 »

カテゴリー

  • M-method
  • ラインナップ
  • IELTS
  • TOEIC
  • TOEFL iBT
  • 高校生・中学生
  • スピーキング・コース
  • 合格報告
  • 授業風景
  • 料金体系
  • Q&A
  • フォトギャラリー
  • 最新トピックス/つぶやき
  • 留学相談

ブログ&祝辞

  • 留学生お便り
  • 祝辞

試験情報

  • 試験情報

お問合わせ

  • お問合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
個人教授:正木 滋 お問合わせ先:03-5761-7130
Facebookもチェック
RSS FEED RSS FEED   TOPPAGE サイトの最初のページへ   TOP ページの先頭へ  
Copyright(C) 2006-2008 株式会社ニポデミア Allrights reserved.
Powered by Mod by Movable Type version 4.1