M-method

Toppage | Sitemap | Contact us
2008年8月25日
Ishikawaです。 こちらに来て、やっと一週...
トップページ  >   留学生お便り   >  2008年8月25日

2008年8月25日

Ishikawaです。

 こちらに来て、やっと一週間がたちました。
 まだ、たいしたことはお伝えできないのですが、
 とりあえず何とかやっています。

 思ったよりも寒く(秋の気候だとイギリス人も言ってます。)、
 また、寮だと何にも無いので(ポットさえ)、
 生活用品を揃えたりするのに、結構手間取っていますが、
 テスコが徒歩五分のところにあるので、便利です。

 日本人があまりにもいないのと、思ったよりも田舎なのとで
 寂しくなり、ちょっと(いや、かなり)へこんでいましたが、
 まあ安全ですし、勉強に来たんだから!!と、
 日々自分を叱咤激励しています。

 台湾の子達は日本が大好きみたいで、仲良くしてくれます。

 ブロードバンドも完備ですし、スカイプも使えるので、
 それは、ずいぶん助かっています。

 寮はアート関連の BA,MA 両方が今はごっちゃになってるので
 (本コースが始まると移動します)、中国から来た、特に若い子たちのパワーすごいですね。  一人っ子政策の現状を目の当たりにしている気がします。
 ブランドもので、固めていたり、Bathにエクスカーションに行くのに
 ワンピース着て、ハイヒールはいてたり。
 15年位前の日本人のようかもしれません。
 今はすっかり形成逆転で、日本の国力のなさを痛感します。

 授業ですが、ライティングは300字を一度書き、今部屋でリライト中です。
 やはりエッセイでは苦戦してます。
 でも、argumentになってるし、コンテンツはクリアね。と、そこはほめてもらい、
 あと、a と theは、ちゃんと使えてるわね、どうやって習ったの?
 と、聞かれました。特訓に感謝します。

 ただ、プレゼンとseminerの担当の先生が早口&早く進むのでかなりお手上げです。
 説明はざっとして、とにかくやらせるタイプの教え方です。

 特に、グループセッションとグループでのプレゼンは、
 他の子達は母国語で、お互い確認しながら出来るようですが、
 私は今何をやってるのかさえ、分からないときも多々あります。

 日本語でさえ、たいしたプレゼンなんてやったこと無いのに、
 英語でなんて・・・・と、途方にくれてます。
 次の木曜のプレゼンのメンバーはイランの子と、タイの子と3人でですが、
 母国語同士3人の子達は、まだやりやすそうです。
 でも、ネイティブと一緒になったら、もちろん英語ですもんね。

 発音は、もちろん人の事いえないのですが、
 チャイニーズの発音は、全く聞き取れません。
 日本人の「はっきり英語」とは、真逆の「もごもご英語」というか・・・。
 私が、日本語英語が分かるように、彼らは中国英語が分かり合えるようです。

 明日はバンクホリデーなので遠足でロンドンです。
 AVISに電話するパワーもまだないのですが、来週あたりしてみます。

 なにか、叱咤激励、アドバイスありましたら、いただけると幸いです。
 エッセイ、その他、ヘルプをお願いするメールを送ることになってしまうと思いますがよろしくお願いいたします。

 では、またメールします。


1/ 2/ 3/ 4/ 5
お便りをくれた留学生一覧へ
トップページに戻る


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2008年8月25日

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://m-method.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/102

« 前の記事   |   2008年8月25日   |   次の記事 »

カテゴリー

  • M-method
  • ラインナップ
  • IELTS
  • TOEIC
  • TOEFL iBT
  • 高校生・中学生
  • スピーキング・コース
  • 合格報告
  • 授業風景
  • 料金体系
  • Q&A
  • フォトギャラリー
  • 最新トピックス/つぶやき
  • 留学相談

ブログ&祝辞

  • 留学生お便り
  • 祝辞

試験情報

  • 試験情報

お問合わせ

  • お問合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
個人教授:正木 滋 お問合わせ先:03-5761-7130
Facebookもチェック
RSS FEED RSS FEED   TOPPAGE サイトの最初のページへ   TOP ページの先頭へ  
Copyright(C) 2006-2008 株式会社ニポデミア Allrights reserved.
Powered by Mod by Movable Type version 4.1